2011年01月12日

お焚き上げ 第二弾

今年のどんど焼きでは
だるまさんが少し例年より少なかったんです。
いつもは拝殿の階段からはみ出すくらい
たくさんになるんですが。
そう思っていたら、どんど焼きの次の日の夕方
またまたたくさんのだるまさんがface08

氏子総代さんが15日に、もう一回焚いて下さるそうです。

お焚き上げ 第二弾
1月15日(予定)です。  

Posted by 石和大 at 19:24Comments(0)

2011年01月08日

どんど焼き

1月9日(日) 午前9時から
白鳥神社 境内にて

しめ飾り・だるま・おふだ・御守り・書き初めなどお焚き上げします。

まゆ玉は上手にできましたか?

うちの柳の枝にはギョーザとかマカロンがつけてありましたface08
あっ もちろん米の粉製です。

  

Posted by 石和大 at 23:59Comments(0)

2011年01月04日

1月4日 元始祭

本日も雲一つない快晴で
宿場の屋根と屋根の間に見える空が真っ青な帯のようです。

拝殿の階段はだるまさんのひな壇になりました。
重要文化財である渋い色の拝殿が、赤いだるまさんで華やかに飾られる期間です。

どんど焼きは1月9日 日曜日です。
去年のお札、御守り、だるまを忘れずにお持ち下さい。


札所の開所は例年1月5日までです。
不定期にはなりますが、御用の際はお電話いただければと思います。

今年も無事に務めることができて感謝です。

まあ、過去には子供が小さくて家から出られなかったり
熱が出て実家に送還になったこともありましたわ・・・  

Posted by 石和大 at 23:50Comments(0)

2011年01月03日

1月3日の札所

今日も良いお天気で、例年の1月3日よりは人出が多かったように思います。
初・観光バスもいらっしゃいました。

楽しかったお正月3が日も終わり、
明日からはいよいよ仕事始めの方々も多いかと思います。
学生さんは部活始めですかね。

昔から休日と関係ない仕事をしていますと、
物流が動き始めるとなんだか嬉しくなります。

今日ものり弁当買いに行ったらお休みでface03

宮司も仕事始めのお祓いの依頼で外出いたします。
札所はまた自宅と行ったり来たりしながら開所いたします。

不在の際は札所前に貼ってある電話番号へ、お電話下さいませ。



  

Posted by 石和大 at 23:28Comments(0)

2011年01月02日

1月2日の札所

「雪の海野宿を見に来たのに。」
と、がっかりされてしまいました。全国各地の天候は様々ですね。

今日も穏やかに晴れて、時々曇りのお天気でした。雪は一時ちらっとした程度です。
 
今日は昨日ほど混んでいませんので、お客様とお話ししたり、
近況をお聞きしたりできて、楽しいですね~。

箱根駅伝も所々見て涙していました。

明日1月3日は午前9時から午後4時まで開所いたします。

帰省から戻られる皆様。どうぞお気を付けてface06  

Posted by 石和大 at 23:27Comments(0)お知らせ

2011年01月01日

新年の札所

お正月3が日は午前9時より午後6時頃まで開所しております。
(1月3日は午後4時までとなります。)

厄除け祈願等は随時行います。
一組ずつのご予約制となります。お電話にてご確認下さい。
宮司が兼務社の元始祭や、区の総会等で不在の時間帯はご希望に添えませんが、
ご了承願います。

海野宿の宿場内のお店は1月2日または3日から、というところが多いようです。

UCV初詣ライブ http://live.ueda.ne.jp/ 人気ですね!
ライブで見て、初めていらしたという方のお話も聞きました。





  

Posted by 石和大 at 23:48Comments(0)お知らせ

2011年01月01日

美し年

明けましておめでとうございます。

今年もこのまちはおだやかに明けたという感があります。

この年が皆様にとって幸多き年であることをお祈り申し上げます。

良い年、もちろんそうです。
さらに日本人は昔から、美し年(うましとし)という言い方を使ってきました。
美しい。うまし。
趣もある、深い言葉だと思います。

早朝より、大勢の皆様から年賀のあいさつとと共に
「必ず良い年にしましょう!」
と、激励されました。
感激するとともに、元旦の決意を新たにしました。

この年を美し年に!! 
このまちを美しまちに!!

皆様とともに築き上げる。最善を尽くします。

今年もよろしくお願い申し上げます。

                        「石和大の活動報告」より
  

Posted by 石和大 at 23:30Comments(0)

2011年01月01日

白鳥神社より謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
 
満天の星の下で迎えた平成23年となりました。
この数えきれない星たちと同じくらい沢山の物語が始まっていくのでしょうね。
皆様にとって素晴らしい物語の1冊となることをお祈りいたしますface06

本年もよろしくお願い申し上げます。  

Posted by 石和大 at 00:00Comments(0)日記